「家を建てたら、シアワセの価値観が変わりました」 岡崎市Y様

Y様邸をご紹介します。ご夫婦と4歳の娘さんが暮らす、若いご家族の住まいです。

ご主人
吹き抜けは最高。開放感があります。ソファに座ると梁の木も見えるので、吹き抜けにして本当に良かったなあ、とふたりで話しています。

奥様
間取りが広々としていて、娘が自由に走り回っています。収納が多いので、片付けや掃除がしやすいし、部屋を広く使えますね。
寝室とLDKが一直線で動線が短く、家事や子育てがしやすいです。娘がリビングで遊んでいても、外で遊んでいても、キッチンから目が届くので安心です。

天然木にこだわりました。(床材は「西南桜」を使用)

ご主人
天然木は肌触りがとっても気持ちいいので、選んでよかったと思います。

畳コーナーはキッズスペース。階段下を利用した収納を設けました。

奥様
専用の収納を付けたら、子どもが自分で片付ける習慣ができました。

階段の手すり壁が黒板やギャラリーに。
「黒板クロス」を採用して、チョークで落書きしたり、絵を貼り付けたりできるようにしました。撮影時は奥様の誕生日のデコレーションに利用されていました。「LDKが楽しい空間になりました。」

奥様
社長さんも森さんも、とても話しやすかったです。細部まで意見を聞いてくれたので、自分たちが関わっていないところがないっていうのが自慢です。友人に話すと、任せっきりで家づくりをする人が多いみたいで驚かれました。もちろん、アドバイスもしっかりしてくれて、家具選びの相談にも乗ってくれて心強かったです。

ご主人
この家を造って、ここに住むようになって、子どもと庭で遊ぶようになって、自然を身近に感じるようになりました。花やサクランボの栽培やDIYを始めたりするうちに、自分が変わってきたことに感動しています。

今年は2人目のお子様が誕生して、4人家族になる予定。ご実家の敷地内に新居を建てられたY様の住まいがますますにぎやかになりそうです。

明るいご主人と優しい奥様が仲良く話し合われる姿が微笑ましかったです。家づくりを楽しんでいただいたことが嬉しいです。

「古い部分を活かした、わが家に馴染むリフォーム」 岡崎市A様邸

A様のお宅は賑やかな大通りに近い住宅街に建っていますが、家の中に入りお庭を眺めると、とても静かな雰囲気に包まれています。ご主人と奥様がご自身で施工されたアプローチやガーデンファニチャーなどが見え、ゆったりとした癒し空間になっています。

今回のリフォームで新しくなったLDKも、A様ご夫妻のセンスとこだわりを活かした、ナチュラルテイストと手作り感のあるインテリアでまとめられています。

奥様にお話を伺いました。
「一番こだわったのは一枚板のカウンター。ダイニングテーブルとして使えるように設計してもらいました。コーディネーターの平井さんと一緒に倉庫まで見に行って、幅の広い耳付きのトチの板を選びました。カウンターの脚も黒いアイアンの物を探してもらったんです。とても気に入っています。」

カウンターを照らす照明はアンティークのランプシェードだそうです。「お店で見て気に入ったので、同じ物を3個揃えてもらったんです」と奥様。ドアや天井材など、古い部分を残して活かしたインテリアに、しっくり馴染んでいます。

キッチンはⅡ列型の対面式に変更。「使いやすいですよ。片付ける気になるシステムキッチンです。たくさん収納できて出し入れも簡単なので、後片付けがとても楽なんです。それまで食器棚にしまっていた食器がフロアユニットの引き出しに全部収まってしまいました。」

「キッチンからお庭を眺められるのが嬉しい」と奥様。お気に入りの空間で寛ぐ暮らしを楽しんでいらっしゃいます。

「古民家に光と風を取り入れた住まい」 岡崎市S様

S様は築後65年の住まいをリフォーム
し、大幅な間取り替えと内装や設備の模様替えを行いました。また、同時に耐震補強や断熱化工事も実施し、快適で安心な暮らしができる住まいが誕生しました。
南北に繋がっていた2つの和室と縁側を一つの広い空間にしました。今まで台所は北側にあり暗くて狭いイメージでしたが、新しいLDK は採光や通風のよい、居心地満点の部屋になりました。今まで南側の部分は法事や来客時にしか使われない部屋でしたが、思い切って普段の暮らしのために使うことにしたのです。
そして、法事などの時には襖を立てて間仕切りができるように、レールが取り付けてあります。
玄関は天井板を取り外して吹き抜けにしました。二階梁や上部の小屋梁、斜めに交差した梁など、このお住まいの歴史と格式を表しています。

以前は各部屋に段差があり危険な部分もありましたが、リフォームと同時にバリアフリー化も実施。同時に耐震補強も行ったので、安心して暮らせる住まいになりました。

また、玄関ホールやリビングに置かれている素敵な家具は、昔から使われていた水屋や箪笥を「洗い」に出してきれいにしてもらった物。玄関ホールの上部の壁にはステンドグラスを取り付け、住まいのあちこちにS様のお気に入り空間を創られました。

こだわリノベのページに戻るこだわリノベ

「素敵なハーモニーを奏でる二世帯住宅」 岡崎市K様

4年前ご自宅の全面リフォーム工事をさせていただいたK様のご子息が結婚されることになり、新居の工事も弊社に依頼してくださいました。結婚準備と同時進行で進められた新居の計画は、同じ敷地に別棟で新居を建てるプランからスタートしました。

ご主人(息子さん)
最初の計画は敷地の一角に母屋とは別棟の一戸建てを建てることだったんです。自分でも住宅設計のパソコンソフトを使って図面を描いたり、リファインさんに詳しく設計してもらったりしていろいろプランを練ってみたんですが、どうしても思った設計にならなくて・・・。母屋と一体化して、しかも母屋の一部を水まわりのスペースにすると、家全体の広さに余裕ができることがわかったんです。対面式のキッチンをぜひ実現させたいと思っていたので、母屋のスペースを使わせてもらうことになりました。大事にしていた庭と和室のスペースを提供してくれた両親にはとても感謝しています。
LDKを広くすることで畳コーナーが作れたことが嬉しかったですね。この間取りなら段差があっても狭さを感じないので、うまくいったと思います。

母屋の和室と縁側部分を息子さん世帯の水まわりと納戸にリフォームし、南側に増築した部分に玄関、LDK、個室をレイアウトしました。別棟で建てるよりスペースを有効に使えたので、各部屋にゆとりが生まれ収納スペースも十分確保できました。

奥様(お嫁さん)
対面キッチンと畳コーナーはふたりの共通の希望でした。LDKが広く取れて両方実現したのでとても嬉しいです。キッチン前の腰壁や耐力壁となる横の壁をタイル仕上げにしたのもよかったですね。このタイル選びはなかなか決まらなくて時間がかかりましたけど、最終的には二択のうち私の意見が採用してもらえました。(笑)
キッチンや水まわりに収納スペースがたくさん確保されていて、まだ十分余裕があります。食器棚の扉はすりガラスの引き戸タイプを選んだのも正解でしたね。開けた時の扉が邪魔にならないし、すりガラスの白さがキッチン全体をスッキリさせていると思います。

間取りの設計から内装や外装の色決め、設備機器の選定などを進めていくのが本当に楽しかったです。休日ごとに駒井さんと3人で打ち合わせをして、4時間くらいかかったこともありますけど、苦痛じゃなかったですね。

ご主人(息子さん)
私たちの新しい家を思うままに作らせてもらえました。外壁の色などもあちこちの家を見て回ったり、取り寄せてもらった色見本をいろいろな角度で眺めたりして選びました。出来上がった家を見て「これは正解だったね!」とみんなで喜んでいます。

和風の母屋とは違い、増築部分はシンプルなイメージ。色も全く違う色で仕上げました。お父様が丹精込めて作られたウッドデッキやフェンス、ガーデニング作家のお母様が植え込みをされた素敵な花壇が完成したことで、外観にも素敵なハーモニーが生まれました。

こだわリノベのページに戻るこだわリノベ

「ホームシアターシステムのある住まい」 安城市K様

子育て真っ最中のK様の住まいは広々としたLDKを中心とした暮らしやすい間取り。親子で楽しくお料理ができる対面キッチンやゆとりのある明るい水まわり空間、使いやすく配置された収納スペースなど、楽しく快適に暮らせる工夫がたっぷり施されています。

また、ホームシアターシステムやオーディオ機器を建物に組み込んであることがK様邸の大きな特徴です。

ご主人
ホームシアターやオーディオは私の希望で組み込みました。
フロントスピーカーを両側に置き、サブウーファーなどAV機器は特注の家具に収めました。天井にプロジェクターを取り付け、スピーカーを埋め込みにしています。110インチのスクリーン格納式なので迫力ある映像を見たい時は、下ろして鑑賞しています。

プロジェクターやスピーカーが天井に装備されたLDK

奥様
キッチンで簡単にオーディオの操作ができるようにしてもらいました。家事をしながらいい音でBGMを聴くことができて嬉しいです。子どもたちを見守りながらキッチンに立てるので安心です。

開放的なオープンキッチン。

キッチンからスクリーンを見ることができます。

「お気に入りのコレクションが似合う住まいに」 岡崎市U様のリノベーション

平成28年度 愛知ゆとりある住まい推進協議会主催
「わが家のリフォームコンクール」にて「すまいる愛知賞」を受賞
パナソニック主催 リファイン大賞2016 グランドリフォーム部門「全国優秀賞」を受賞

耐震改修と同時に住まい全体の間取りを大幅に変え、広々としたLDKや水まわり、ゆとりのある玄関などに変身したU様邸をご紹介します。

ご主人
最初のきっかけは耐震改修です。職場で地震体験のイベントがあり、急に家の耐震強度が心配になったんです。耐震診断の結果があまりにも悪くてショックを受けました。市役所で耐震補強工事の施工業者リストを見せてもらい、実績の多い建築会社が「丸豊住宅」とあるのでネットで探してみました。「リファイン緑丘」がそのリフォームショップだとわかり、話しやすい雰囲気かな?と思って相談してみました。さっそく調査に来てくれて、耐震改修をやるなら、同時に間取り替えや色々なリフォームができますから皆さんのご希望を聞かせてください、と言われて、家全体のリフォーム計画が始まりました。

奥様
箇条書きしたたくさんの要望と子供たちが描いた間取り替えの図面を渡しました。それを平井さんが上手にまとめて3プラン設計してくれて、またそこから家族で話し合って、という風に練りに練った間取り替えのプランができあがったんですよ。細かいことも私たちの意見を取り入れてくれるので、本当によかったです。家具は以前から持っていたもので、このイメージに合ったコーディネートをお願いしました。お気に入りの家に仕上がって、主人が集めた版画や私の好きな雑貨などを飾るのがとっても楽しいです。

ご主人
耐震改修の他にも公的助成金を活用できるように手続してもらえたことで、予定より広範囲のリフォームが実現できました。消費税が上がる前に、という気持ちもあったので、時期的にもラッキーだったと思います。


こだわリノベのページに戻るこだわリノベ

「家が広くなり収納も増えたので、ゆったり暮らせます」 K様

平成27年度 愛知ゆとりある住まい推進協議会主催
「わが家のリフォームコンクール」にて「愛知県知事賞」を受賞
パナソニック主催 リファイン大賞2015 部位別リフォーム金賞を受賞

お客様
「暮らしやすく、家族みんながホッとできる家にしてください!」

弊社スタッフ
というご要望から始まったK様邸のリフォーム。3ヵ所に少しずつ増築し、間取りを変えてダイニングキッチンや水まわりスペースを少しずつ広くしました。ご家族の生活動線と家事動線がシンプルになったので、みんなが暮らしやすい住まいに生まれ変わりました。

お客様
「家が広くなり収納も増えたので、ゆったり暮らせます」

「大切な我が家を 活かし、住み継ぐ」 西尾市I様

平成21年度愛知ゆとりある住まい推進協議会主催
「わが家のリフォームコンクール」にて「愛知県知事賞」を受賞しました。

I様はお母様と息子さん夫婦の3人暮らし。2世帯同居をきっかけに住まいをリフォームされました。
築後26年。少しずつ直したい部分ができてくる時期です。「台所や水まわりの日当たりが悪く、暗くて寒々とした雰囲気でした。リファインさんのHPでいろいろな間取り替えの事例を見て、相談に行ったんです」

リフォーム前の間取りは、典型的な和風。「田の字型」に近い形でした。リフォーム後は、中央の和室と縁側の半分、北側の水まわりのスペースがすべてワンルームのLDKに変わっています。「提案してもらったいくつかのプランの中から、この間取りがいいっていうことになったんです。リビングが明るくて暮らしやすくなりそうだし、広い部屋が取れることも魅力でした」
以前は冠婚葬祭などの行事のために2~3間続きの和室が必要でしたが、最近は自宅で大勢集まる機会がなくなってきたのも事実。
せっかくの広い家も、一番居心地のよい場所を使わないでおいては、もったいないというお考えでした。

「当時は主人が病気の療養中で、夫婦二人で住む家を設計してもらったんですが・・・」
残念なことに、建替の工事が始まるのを見届けることなく、ご主人は他界されてしまいました。悲しみにくれる暇もなく、区画整理の進行に合わせて建替の工事も進めることに。

リフォーム前の間取りは、典型的な和風。「田の字型」に近い形でした。リフォーム後は、中央の和室と縁側の半分、北側の水まわりのスペースがすべてワンルームのLDKに変わっています。「提案してもらったいくつかのプランの中から、この間取りがいいっていうことになったんです。リビングが明るくて暮らしやすくなりそうだし、広い部屋が取れることも魅力でした」
以前は冠婚葬祭などの行事のために2~3間続きの和室が必要でしたが、最近は自宅で大勢集まる機会がなくなってきたのも事実。
せっかくの広い家も、一番居心地のよい場所を使わないでおいては、もったいないというお考えでした。

「当時は主人が病気の療養中で、夫婦二人で住む家を設計してもらったんですが・・・」
残念なことに、建替の工事が始まるのを見届けることなく、ご主人は他界されてしまいました。悲しみにくれる暇もなく、区画整理の進行に合わせて建替の工事も進めることに。

ページトップへ戻る